活動レポ
9/15北区こども食堂フェスティバル\(^^)/
ご寄付いつも有り難うございます! 頂いた食品や支援が子供達の笑顔に変わります!



発元気

他の団体の殆どが月に2回の開催。月に何回開催しようが助成金の金額は同じ。
ですから、開催すればするだけ1回の費用は少なくなります

ですので、食品の寄附は当団体にとってはとても助かります

立ち上げ当初は、助成金頼りになってしまいますが、私の考えは、自力での開催!
ですので、フリーマーケットやネットでコツコツと小銭稼ぎして、食費に回しております。
助成金頼りが当たり前になっての食堂開催はちょっと違うのでは…?と…
助成金が無くなったから、開催しません。なんて中途半端な気持ちは、子供達の心に蟠りを残します。
助成金は、本来なら子供達皆に平等に使うべきですから、子供食堂に来る子供達にだけ使うのも、どうなんだろう。。。と思うので、私は、何としてでも自力での開催を考えております。
寄附食に頼るのも同じ事とは思いますが、食品ロス解消の為の寄附はアリなのでは…
賞味期限を過ぎて捨てたり、腐らせたりするならば、寄附して頂けてwin-winの関係になりますもんね。
ご寄付を頂いた食品が、子供達の笑顔に変わります。
ホントに助かります

皆さんに感謝です✨


みんなも“ちょっとだけ”できる支援の方法
会場提供で支援
活動を始めて3ヶ月がたちました。
現在は参加者が増えて20人前後になっています。
現在使わせていただいている場所は少し手狭になってきました。
もっと沢山の人が一緒に座れる場所を探しています。
お手伝で支援
- 子育てが一段落した親御さん。
- 元気ななシニアの方。
- 何かしたいと思っている学生さん 大歓迎です!!
食材で支援
- 田舎から野菜を沢山送ってもらったけど食べきれない!
- もらい物の缶詰 お歳暮の残り
ご寄付で支援
もちろん現金でのご寄付も大歓迎です!!
みずほ銀行 赤羽支店203 2381602
城北信用金庫 浮間支店032 0008055
フィレールラビッツ浮間